「経営戦略」とは、目的に対してアナタの会社にとって最適な行動は何かを考えることです。簡単に言えば経営の方向性を考えることです。他社が成功した事例でも自社に導入して成功するとは限りません。それは、他社と自社とでは歩んできた道程が違うからです。ならば、自社に合った最適な行動とはなにか?それを考え、実行していくことが「経営戦略」です。
当社では、経営戦略と会計で、経営者であるアナタの自信を持った意思決定をお手伝いするため、アナタの会社に合った経営戦略の「立案・構築・実行」の支援を行います。
経営戦略を絵本を利用して学びます。
経営戦略と聞くと、とても難しそうとお考えの方がいらっしゃると思いますが、その本質はとてもシンプルで、絵本で説明することができます。
このセミナーでは、経営戦略の本質を理解して頂き、自社に合った経営を導き出す基礎知識を学んで頂きます。
ゲームを利用して、企業経営を疑似体験します。当社の経営ゲームは、MG(マネジメントゲーム)で行っていきます。MGは昭和51年に西順一郎氏がソニー時代に考案した経営シミュレーションゲームです。
MGは、実際の経営(仕入れる、作る、売る、決算をする)の要素をゲームを通じて学べる研修です。ゲーム上で社長になり、実際に経営を自分がやってみることによって学ぶ実践的な経営研修です。座って、聞くだけの研修よりもはるかに自分の力になります。
楽しみながら経営・会計を学べるとともに、自社の経営戦略をMGで試すこともできます。その結果、経営の基盤の強化につながります。
【開催予定】
※お申し込みは下記研修申込みから、必要事項を記入の上、参加したい研修を選択し
ていただき、送信ボタンを押し、ご送信ください。当社で確認後振込先等のご連絡
をさせて頂きます。
※いずれも人数制限がございます。人数が上限に達してしまった場合はご容赦下さい
2022年7月ふくいユキユキ♪ MQ戦略ゲーム(2022年7月2日~3日)
※2日間かけて行うMGの本流です。
日時:2022年7月2日(土) 9:30~19:00
2022年7月3日(日) 9:00~17:30
場所:中央あすわ税理士法人 大会議室
(〒918-8007
福井県福井市足羽4丁目7-20)
定員:30名
参加費:32,000円(懇親会費込み)
2022年11月ふくいカニカニ♪ MQ戦略ゲーム(2022年11月12日~13日)
※2日間かけて行うMGの本流です。
日時:2022年11月12日(土) 9:30~19:00
2022年11月13日(日) 9:00~17:30
場所:中央あすわ税理士法人 大会議室
https://www.chuoasuwa.jp/
(〒918-8007
福井県福井市足羽4丁目7-20)
定員:30名
参加費:40,000円(懇親会費込み)
※当法人代表の谷川俊太郎は公認会計士・中小企業診断士の資格を保有しておりますので、M&A業務に関しては当法人代表の
谷川俊太郎が業務を担当させて頂きます。
譲り渡し企業の財務などを調査する業務です。企業の実態の時価純資産価額、正常収益力、キャッシュフローの状況を調査致します。
【料金】
1件:398,000円~(税別)
スモールM&Aを中心にM&Aアドバイザー業務を行います。
価値ある企業を未来への信念の下、大事な無形資産を持つ会社を廃業ではなく次世代へつないでいくお手伝いをさせて頂きます。
なお、当社はインターネットのM&A総合支援サービス「BATONZ(バトンズ)」の支援専門家としても登録しております。
【料金】
基本合意までは原則無料
基本合意時:原則20万円
最終契約時に原則承継対価×10%+100万円(承継対価が1億円を超える部分は5%のレーマン方式で計算させて頂きます。)
※料金につきましては契約時の状況に応じて変わることがございます。
※当社は中小M&Aガイドラインを遵守いたします。